受付時間 |
【受付時間】 午前 9時~11時 午後 2時~6時
【定休日】 火曜日・水曜日 (日・祝 不定休) |
カレンダー |
<<先月 2018 年 04 月 翌月>>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
※4/1・15 は午後営業です。 ※4/30の祝日は1日営業です。
※5/4の祝日は1日営業です。 ※5/5の祝日は1日営業です。 ※5/6・20は午後営業です。
※5/3の祝日は休診です。 |
アクセスマップ |
 |
TEL 042-785-3535 スマホの方はこちらをタップ!!
〒252-0102 相模原市緑区原宿1-7-13 肩こり腰痛センター からだケアさがみ |
|
|
2016/08/27(からだケアさがみ) 冷シップ・温シップ | |
|
|
「腰に冷シップを貼ってるんだけど、腰は冷やしちゃいけないから温シップを使ったほうがいいのかな?」とよく聞かれます。 実は、冷シップで体は冷えませんし、温シップで温まることもありません。 冷シップも温シップも効果に変わりはなく、冷シップは「メントール成分」でスースー感じ、温シップは「唐辛子成分」でホカホカ感じるだけなのです。 つまり、ご自身が気持ちいいと感じる方を使ってよいということです。 打撲など、本当に冷やしたい時は「氷水や保冷材」、温めるときは「貼るカイロ」などがおすすめです。 ※「貼るカイロ」は、低温やけどに注意してお使いください。 |
2016/08/27 |
|
|
皆様のコメント
|
|
|
最近の記事 |
皆様からの書き込み |
|
BACK NUMBERS |
|
CATEGORY |
|
|
|
|